■藤田エンジニアリング・レポート■

by う〜わ

藤田エンジニアリングにて...う〜わさんの突撃レポートです!
  日時: 2004年 7月 4日

  レポート: 裏管理人 う〜わさん


  大阪に遠征した、う〜わさん。
  堺市にある有名ショップ、 『藤田エンジニアリング』 に単身乗り込みました。
  norihon号は藤田ENGのフロントバンパーですが、う〜わ号もサイドステップを装着してます。
  ハイレスポンスパイピングキットも購入したし、今後のチューニングのお勉強に突撃で〜す☆




う〜わ:
エンジニアが悩んでおります
ノーマルだなぁ〜と思う今日このごろ(←う〜わ号が)


norihon:
この日は、美祢のイベントがあって藤田社長やデモカーは出払っていたらしいです。

でも、ピット前に赤・黄色のレース仕様が置いてありますねぇ
これはあまり雑誌で見ない、レアな車両ダ!




エンジニア:
よっしゃ、トライすっぺ



う〜わ:
ブィィィンッと吹かします







う〜わ:
所狭しとFDが...でも奥に86ありました


norihon:
確かに、ギューギュー詰めですねぇ。
リトラがつぶれてたり、テールランプが無かったり...事故車が多いみたいですが。

FDの墓場ってイメージが...(−−;




う〜わ:
いざ店内へ
あぅっ、オイラが写っているわ


norihon:
定休日は、月曜日っと φ(..メモメモ




う〜わ:
腕の差ってヤツだね
棚にはパーツが並びます


norihon:
うんうん ( ̄0 ̄ (_ _
立派なトロフィーがいっぱい♪




う〜わ:
えぇっ、店内あれだけ
すんません、暗いピットで我慢して


norihon:
えぇ〜、もっと店内写してぇ〜 о(≧▽≦)о

ピットには、リフトが3台ですか。


う〜わ:
いちばん右にもう1機、4台です。




う〜わ:
フォトショで明るくしてみた
FC・RS・FDと並んでま〜す


norihon:
へぇ〜...ロードスターもイジるんだぁ

ナイトではロードスター見ませんねぇ
中村社長が、カペラに乗って来るくらいです。(笑)




う〜わ:
どっかで見たバンパーだな〜
カナードないし…


norihon:
アッシの事ですかい?!
イイじゃん、カナードなくたってぇ!
車検対応でジェントルにイクのじゃぁ〜☆





う〜わ:
あの人はお客さん
ノッチバック86が左下に


norihon:
夕方だったから、もうお客さんも少なかったのねぇ。

にしては、なんじゃこの駐車台数はっ!
全部あずかり車両?





う〜わ:
デモカーは生憎お出かけ中
じゃあ、お前は何なんだ


norihon:
なかなかお目に掛かれない代物じゃぁないですか (^^v
フロントウィンドーに、nagisa-auto.com って貼ってますね。
大阪府池田市にあるショップみたいですね。






う〜わ:
お店の前は車たくさん
事故車・不動車含む…


norihon:
ホントにねぇ...
解体屋か中古車屋って感じ (−−;




う〜わ:
デモカーに近いお客さんの
これに近づけようよ→n氏


norihon:
またまたアッシですかい?!
AFFLUXのGTウィングはデカ過ぎますぅ
(ねぇー☆ 筑波山の黒豹さん)

もっとジェントルにジェントルにぃ♪



う〜わ:
にせ丸テール、ピッカピカ
またもや、オイラぐぁ


norihon:
ユーロ・テールっぽいですね (^^
最近FDにもユーロ・テールが出てきましたねぇ

う〜わさん、ハタから見ると怪しい人かも...




う〜わ:
見えるかな〜?
自作のメータパネルなんだけど


norihon:
Defi Link メーターで作り直してますね
これがピット前に置いてあった、レース仕様のFDですね。




う〜わ:
えらボンネット…
チェキします


norihon:
正式には、AFFLUXエアロボンネットと言います。
エンジン内部の発熱を有効に排出するエアロボンネット。
高速走行時のボンネットのうき上がりも防止し、ライトウェイト化もはかった。
...と、説明には載ってます。




う〜わ:
雨対策もバッチシ
さすが藤田やね


norihon:
この角度で見るとカッコイイですね!
パッと見、ノーマルっぽいし。
次はコレ行く?




う〜わ:
アップ


norihon:
あっぷですか...
だいぶお気に入りのようで (^^A




う〜わ:
ほねほねロック
事故車ではないっぽいが


norihon:
でたぁ〜☆
みゅぅさんお気に入りの『ほねほねロック』♪

ここまでバラすと、何型かわからなくなりますねぇ。
フロント・エアガイドの形状からすると後期型っぽいですが...




う〜わ:
内装もはがされて
少し放置プレイだ


norihon:
イヤーン(/▽*\) 放置プレイだなんて(笑)




う〜わ:
ゴメン、訂正
左サイドが逝ってる


norihon:
事故車をココまでバラして、部品取りしたのかなぁ?
それにしても、このヘコませかたは...
左側面から電柱に突っ込んだのか?




う〜わ:
オレ「おまえ、顔でかいよ…」
myFD「ぬぅあにぃ〜っ!」


norihon:
「・・・」




う〜わ:
阪神高速湾岸線神戸方面
-0.4です、踏んでません


norihon:
もう帰路に付いたんですね

よぉ〜く見ると、スピードメーターが80Km/h 弱を指してます。




う〜わ:
左に大阪湾を眺めながら
橋を渡る…


norihon:
この橋、首都高バトル01の通りですね (^^




う〜わ:
で、捕まるヤツが多いんだろうなぁ
とか…


norihon:
ゲームだとココで300Km/h 以上出ますからねぇ
ゲームだとですよ!!




う〜わ:
まっすぐ行くと神戸
オイラは市内へ帰ります


norihon:
神戸まで行って、六甲山攻めなきゃぁ☆




う〜わ:
なんかイモムシみたいな橋が
リッジっぽい♪


norihon:
この橋もゲームの通りですね (^^
リッジとは、リッジレーサーの事ね。
懐かしい〜



う〜わ:
「わあぁい、木のトンネル」
 byさつき  ( わかる?)


norihon:
『となりのトトロ』 ネタらしいです (−−;




norihon:
以上で、う〜わさんのレポートは終了です。
色々あったようですが、無事に帰って来ました。(笑)

私は、お願いしていた 『FEED』 と 『AFFLUX』 のステッカーを買ってきてもらいました。


う〜わさん、ありがとねぇ〜☆



―おしまい―

▲ index にもどる